新潟県上越市で英語・英会話の学校・スクールをお探しなら、英語教室
「ナチュラル・E・ラボ」へどうぞ。英語力を着実にアップさせる経験
豊富な講師陣が、幼児・小学生、中学・高校生、大人まで、受講者のニーズ
に合わせたレッスンを提供しております。英検・JET(ジュニア・イングリッシュ・テスト)
・TOEIC対策、高校・大学入試対策、正しい発音やリスニングのコツなど、
きめ細かく指導いたします。
大学入試で英語「話す力」を独自に測定
2020年度に始まる大学入試共通テストで、英語への民間試験の導入が議論を呼ぶ中、英語の「話す」力を測るテストを大学が独自に開発する動きが出てきています。
東京外国語大学では、2019年度の一部の学部の入試(20年度からは全学部に広げる方針)からスピーキングテストの導入を決めています。テストは、英国の国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルと共同で作成し、独自で開発したスピーキングテストを活用する方針としています。
解答はパソコンへの吹込み方式とし、内容としては、「写真についての意見・描写」「問題の解決法を提示する」などが出題例として挙げられています。
このようにスピーキングテストが行われるようになる背景には、いずれの大学も「話す」能力を重視するようになってきているということです。
ネイティブとコミュニケーションが取れるようになってこそ、自分が学んだ英語が活きていると実感できます。これから大学入学試験を目指して準備されている生徒さんは、自分のスピーキング能力を見直してはいかがでしょうか。
2020年度に始まる大学入試共通テストにおいて、受験可能な英語の民間試験として、7つの試験が認定されました。認定されたのは、実用英語技能検定(英検)、TOEIC、TOEFLなどの7種類。ただし、英検は現行の出題方式のままでは認められず、今後は1次試験から「話す」試験が問題に組み込まれる方式に変更される予定です。
大学入学を目指す高校生にとっては英語の民間試験対策が今以上に重要性を増してきます。いずれの民間試験の中でも、受験生が受けられる試験の回数は4月~12月までの間で2回までとされており、「読む・聞く・書く・話す」の4技能の総合的な英語力が試されます。バランスの良い4技能を身に付けるには余裕を持って準備をすることをお勧めいたします。
2020年度に大学入試共通テストを受験される高校生はもちろんのこと、中学生、小学生も将来に備えて効率よく計画的に英語学習を進める必要がありそうです。
入試英語が民間の検定試験に変わります
大学入試が2020年度から大きく変わります。このうち英語は、現行のセンター試験に代わって民間団体が実施する検定試験に全面移行する見通しです。現在の中学3年生から適応されます。
伸び悩む中高生の英語力
文科省が公立中高生の英語力について調査したところ、政府の目標を大幅に下回る結果となりました。英検などを基準にした中高生の達成率はいずれも36%台で、政府が今年度中をめどに掲げる50%には届かない見通しです。
全公立中高1万2850校を対象にした2016年末の調査によると、高校3年で英検準2級程度の英語力がある生徒は36.4%(前年度比2.1ポイント増)、中学3年で英検3級以上の英語力を持つ生徒は36.1%(同0.5ポイント減)。中学生については2012年度の調査開始以来、初めて前年度の数値を下回りました。
一方、試験検定料の補助や外部試験の導入などで成果を挙げた自治体もあるそうです。
併せて英語教員の能力についても調査が行われ、英検準1級以上の教員は高校で62・2%(前年度比4.9ポイント増)、中学では32%(同1.8ポイント増)でした。
2020年度から小学5年で"he" "she"、6年で過去形も
小学校の新しい英語学習について、文科省による学習指導計画が具体的に示され、小学5年生から英語が正式科目となることが明らかになりました。このうち5、6年生の授業には現在の中学英語の内容を一部含み、2020年度から全面実施されます。
現在、小学5、6年生で実施されている「外国語活動」は2020年度以降、小学3、4年生に引き下げられ、5年生からは英語授業が始まります。現行と比較し、学習内容は格段に増える見通しです。
計画によると、3、4年生は読み聞かせや絵本を使い「音」を重点的に学ぶ内容。3年生ではあいさつなどの日常的なやりとり、4年生では疑問文などを含めた会話、5年生になると「読み」「書き」が始まり、he,sheなどの三人称や発音も学びます。さらに6年生の授業では思い出を過去形で話したり、オリンピックなどを題材にやりとりを行います。一貫した指導により、中学校の英語学習に向けてよりスムーズな流れをつくる狙いがあるようです。
新しい英語教育の指導計画は、早い学校では2018年度から、全国的には2020年度から実施されます。